🛵 デリバリー配達の“冷え”は売上に直結。秋〜冬は「手元」の防寒が最優先
秋の朝夕は体感温度が一気に下がり、走行風で指先の感覚が鈍る=操作の遅れ・ミスにつながります。配達効率と安全性を両立するには、グローブとハンドル側の防寒をセットで考えるのが近道。ここでは、現場で使いやすい順に要点を整理します。

🧤 基本の「配達向けグローブ」:防風・保温・操作性の三拍子
防風性:外層で風を断つことが最優先。
保温性:裏起毛や中綿で“冷え戻り”を防止。
操作性:厚すぎはNG。タッチパネル対応でアプリ操作を止めない。
防水・透湿:にわか雨で濡れる→一気に冷える。透湿防水だと蒸れにくい。

最新トレンド:電熱グローブ(バッテリーor車体給電)
・RS TAICHI「e-HEAT」は、専用バッテリー/車体給電の両対応。スタンダードのRST656(防水透湿・タッチ対応)など、用途に合わせて複数モデルが選べます。
・KOMINE(コミネ)は2024–25秋冬でEK-219/220などの電熱グローブを展開。7.4Vタイプやデュアルヒートなど、温度調整や配線の選択肢が拡大しています。
配達Tips
・停車が多い都市配達は“走行風が少なくても”冷える時間が長い。電熱 × 防風の組合せがラク。
・バッテリー式は前日充電を習慣化。予備バッテリーも検討を。
🧰 “ハンドル側”で守る:ハンドルカバー/ハンドルウォーマー
グローブ単体より体感温度がグッと上がるのが、ハンドルカバー(手元カバー/ハンドウォーマー)。走行風を根本から遮り、雨滴も入りにくくなります。

🧳 ハンドルカバー(手元カバー)
・Rough&Road「RR5927 HOTハンドウォーマー」:幅広い車種に対応、簡易防水フィルム入り・入口シャーリングで雨の浸入を抑制。カラーバリエーション多め。
・KOMINE ネオプレーン系:ロングタイプや各種サイズを公式ストアで展開。保温力重視のネオプレーン素材が特徴。
装着と注意
一部車種や太径グリップ・特殊形状は干渉する場合があるので、安全第一で確認しましょう。

🔥 グリップヒーター(純正・社外)
・YAMAHA(ワイズギア):360°全周加熱/10段階温度調整などの最新モデルを2025年に適用拡大。適合情報・価格(例:22,000円 税込)も公式で確認可能。
・Honda(純正アクセ):PCXやCT125ほか多数にスポーツ・グリップヒーターを設定。価格や適合は公式ショップで車種別に明示。
配達Tips
ハンドルカバー+グリップヒーターは最強クラス。低温でも薄手グローブで操作性を確保しつつ、保温域を広げられます。
電源取り出し・配線はバイク店で施工してもらいましょう。
🌧️ 雨・汗の“冷え戻り”を避ける小ワザ
✅ 透湿防水グローブ+ハンドルカバーの入口処理(シャーリングなど)で雨の侵入を最小化。
✅ インナー手袋を薄手メリノや吸湿速乾にすると、発汗時の冷え戻りが緩和。
✅ 夜間は再帰反射付きモデルを選び、視認性を上げる(安全=稼働時間の確保)。
📱 アプリ操作を止めない:タッチ対応は“必須”装備
配達アプリの操作頻度を考えると、タッチ対応グローブは外せません。e-HEAT系や各社電熱でもタッチ対応の型番が増加中
🧩 使い分け早見表(配達スタイル別)
☝️ 朝夕の短距離×回転重視
→ 防風グローブ + ハンドルカバー(着脱簡単・雨にも強い)。
☝️ 長時間稼働・深夜帯
→ 電熱グローブ(7.4V電池 or 車体給電) + ハンドルカバー。
☝️ 固定ルート・専用車両
→ グリップヒーター常設 + 薄手防風グローブ(操作性優先)。
🛒 モデル例まとめ(最新・公式情報ベース)
電熱グローブ | RS TAICHI e-HEAT RST656(防水透湿・タッチ対応・バッテリー/車体給電) KOMINE EK-219 / EK-220(2024–25秋冬ライン/温度調整) |
ハンドルカバー/ハンドウォーマー | Rough&Road RR5927 HOTハンドウォーマー(簡易防水・多車種対応) KOMINE ネオプレーン・ロングタイプ AK-049/AK-085(保温性重視) |
グリップヒーター(純正) | YAMAHA グリップウォーマー(360°加熱/一部10段階調整・適合拡充) Honda スポーツ・グリップヒーター(PCX/CT125ほか車種別設定) |
🧯 最後に:安全と稼働率を両立するために
✅電熱や純正電装は配線ルート・ヒューズ容量など安全面の確認をしましょう。施工はプロ推奨。
✅ハンドルカバーはブレーキ・スイッチ類への干渉がないか装着後に必ずチェック!
🐤 スズメレンタルズ
スズメレンタルズでは、配達を始める方にぴったりなレンタルバイクをご用意しています。
✅ 初期費用を抑えられる
✅ メンテナンス込みで安心
✅ 短期から長期まで選べる柔軟なプラン
気軽にスタートできる環境を整えておりますので、興味を持った方はぜひお問い合わせ下さい!

ご質問・ご相談などありましたら
お気軽にお問い合わせください
レンタル申込みや在庫・料金確認、レンタル条件についてのご質問など